
こんにちは。AFRICLの沖田です。
すっかり遅くなってしまいましたが、
本日は3月のオープン日のお知らせです!
3月のオープン日は【3/15(土)~17(月)】
企画テーマはもちろん「carrefour★1周年感謝祭」
春のお出掛けを彩る世界各地のかごバッグやストール
出逢いと別れの季節にハンカチや食べ物などから、ネクタイやカードケースなどちょっと特別なものまで、贈り物におすすめなお品達
そして、中南米地域から伝統布が初登場!鮮やかな刺繍や織物のお品達が揃います。
さらに、1周年の感謝を込めて
3月のOPEN DAYを楽しんでいただけたらと
振る舞いドリンクや、ハズレ無しのくじ引きなどの催しを企画しています。
ぜひ楽しんで行かれてくださいね! 遠方の方や、open dayにご都合合わない方は、 ・ご予約での別日来店 ・carrefour店頭のオンライン来店(ビデオ通話での店内ご案内) ・DM購入(SNSのDM/ HPのコンタクトからのお問い合わせやご購入) も引き続きご利用いただけます!合わせて、ご活用くださいね。 では、参ります!
1. 私たちについて
carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店は、埼玉は川越にあるその名の通り、世界各地の様々な伝統布をもちいたお洋服やインテリアなどを扱うお店です。 アフリカ ベナンの伝統布バティック(ろうけつ染め)をつかったお服などをお届けするブランドAFRICL(アフリクル)が運営しています。 日本の暮らしの中で、なかなか出会う機会がない美しい伝統布のお品を集め、海の向こうの見事な布と日本の暮らすお客さまが初めて出逢うカルフール(交差点を意味するフランス語)のような場でありたいと願っています。 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店 という場所に込めた想いや、運営元のブランドAFRICL(アフリクル)の詳細は、よろしければそれぞれリンク先よりご覧ください。 詳細住所につきましては 大変お手数ですが、SNSやHPのコンタクトより、お問い合わせくださいませ。 AFRICL/carrefour世界の伝統布専門店 📷Instagram https://www.instagram.com/africlproducts/ 🐤X(旧Twitter。未だにXという名に馴染めません…) https://x.com/Okitaafricl1 HP contact https://www.africl.com/contact

2. スケジュールとテーマ
■ Schedule
2025/3/15 Sat.~ 3/17 Mon. 11:00~17:00 ■ 催し ▼ 3/15~17 1周年感謝祭★くじ引き
ご来店くださった皆さまにご参加いただける
伝統布にかかわるお品が当たる!carrefour謹製くじ引き🎠 永く愛していただけるものをお持ち帰りいただけるよう、数種からお気に入りを選んでいただけるスタイルでご用意予定 くじが無くなり次第終了となります!
▼ 3/16 1周年感謝祭★振る舞いドリンク🍸️
ご来店の方皆さまに、数種の中からお好みのドリンクを1杯ご提供いたします。
振る舞いドリンクは、店頭に並ぶお品が生まれた国、地域にかかわる、ちょっと珍しくて美味しいものたちををご用意予定しますのでお楽しみに(内容詳細は後述) カフェスペースでは、この1年を振返る動画を上映予定ですので、カフェスペースでまったり過ごす時間もぜひお楽しみください
▼ 3/15、17 キッシュの店 TENTOUMUSHI KAWAGOEさん
のイートインスペースとしてカフェスペース開放日※
※てんとうむしさんでご購入されたキッシュやスープ等を、carrefour奥のカフェスペースで召し上がっていただけます。carrefourでのお買い物や料金は不要ですので、お気軽にはしごください^^
■ Theme:
「carrefourの1周年感謝祭」
1年間の感謝を込めて いつもありがとう、な皆さまも はじめまして、な皆さまにも お楽しみいただけるラインナップを…と 中南米エリアから伝統布のお品がcarrefour初登場! そして、出逢いと別れの季節に ちょっとした贈り物からちょっと特別な贈り物まで 大切な誰かに、新しい1歩を踏み出すご自身に贈りたいお品達を集めたり 春のおでかけを彩るかごバッグなど、たくさんのバッグと 色とりどり世界各地から届いたストールや羽織りなど もりもりと店頭に並びます .
▼今月の推しなお品 ✔️ carrefour初登場!鮮やかなメキシコの伝統刺繍・織物のクッションカバー
✔️ バティックにカンタキルト、フタ、世界各地の伝統手仕事の天然素材のストール
✔️ 初登場!お家をゆるりと彩るチュニジアの世界遺産 セジュナン焼きのアニマルたち
✔️ ちょっとした贈り物に、大人なチョコやスパイスたっぷりのシロップ🍫 中南米地域から初めて登場するブランドはチチネオさん🐈 メキシコの伝統的な手刺繍が手織物を用いたバッグやクッションカバーを送っていただきます! 視界に入るだけで元気が出そうなビビッドカラーが美しい 小さな動物のお顔まで手で1針ずつ描かれた伝統刺繍の絵柄は圧巻です ぜひ、見て、触れて、感じてください! そして、振る舞いドリンクにも登場する アフリカ大陸からやってきたスパイス香る「アフリカコーラ」 は、特別感もあり、贈り物にもぴったりです。 3/16は振る舞いドリンクでお選びいただけますので 飲んでみて、気にいったシロップをお迎えいただくのもおすすめです。
1周年を迎えるOPEN DAY
1人でも多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです!
■ 1周年感謝祭★くじ引き
ご来店くださった皆さまにご参加いただける
伝統布にかかわるお品が当たる!carrefour謹製くじ引き🎠 永く愛していただけるものをお持ち帰りいただけるよう、数種からお気に入りを選んでいただけるスタイルでご用意予定くじが無くなり次第終了となります!
————————————————————
◾️開催日時:3月15日(土)~17日(月)の営業時間内
※くじが無くなり次第終了
◾️参加条件
開催期間にcarrefour世界の伝統布専門店に
ご来店で、ご来店ごとに1組1回
引いたくじの内容ごとに
数種の景品をご用意しています。
お好きなものをお選びください
(数に限りがございます。ご来店のタイミングにより、お選びいただける選択肢が減っていることもございますのでご了承ください)
———————————————————— ■ 1周年感謝祭★振る舞いドリンク🍸️
ご来店の方皆さまに、数種の中からお好みのドリンクを1杯ご提供いたします。
振る舞いドリンクは、店頭に並ぶお品が生まれた国、地域にかかわる、ちょっと珍しくて美味しいものたちををご用意予定しますのでお楽しみに(内容詳細は後述)カフェスペースでは、この1年を振返る動画を上映予定ですので、カフェスペースでまったり過ごす時間もぜひお楽しみください
<振る舞いドリンク紹介> NO1▶ AFRICA COLA
野生のエネルギーを詰め込んだクラフトコーラ。 アフリカに触れると、乾いた心身が満ちていく。
その感覚を、日本にも届け、充満させたい。 コーラナッツ、ギニアペッパー、カルダモン。
アフリカ生まれのスパイスを調合したクラフトコーラ。
(振る舞いドリンクでは、ソーダ割・ミルク割の2種をご用意予定)
NO2▶ カカオコークシロップ

chocobanashiさんのコンセプトは「つくる人と食べる人の暮らしが豊かになるものづくり」 工場長の杉川さんは、大学で研究活動を行なっていた化学者。分子レベルで味を研究し生まれた、カカオ豆とオーガニックシュガー、6種のスパイスを煮込んで作られたシロップ。 ガーナ、ベリーズ、インド産のカカオ豆と、インド産のフルオーガニックスパイスを使用した贅沢シロップ。
(振る舞いドリンクでは、ソーダ割・ミルク割の2種をご用意予定)
NO3▶ アフリクルのお茶(3種)COLD/ HOT

carrefourの運営元であるアフリカ ベナンの伝統布をつかったアパレルブランド AFRICL "笑顔のきっかけを"つくることをコンセプトにするAFRICLが "ほっとゆるむ"きっかけになれたら、と狭山茶で有名な埼玉県の茶舗 松澤園さんにおつくりいただいたオリジナルの緑茶 朝・昼・夕それぞれの時間帯にお薦めの3種のお茶がございます 時間帯で、そのときの気持ちで、ラベルでお好みのものをお選びください ・「朝靄のおもてなし」 深蒸し煎茶 ・「軽やかな昼下がり」 抹茶入り玄米茶 ・「夕凪のご褒美」茎茶
(振る舞いドリンクでは、上記2種を氷出しでご用意予定。ホットをご希望の方はご用意可能ですのでお申し付けください。)
アフリクルのお茶
※ご来店のタイミングにより、ご用意できない種類があることがあります。予めご了承ください。
3. 店舗概要
AFRICLのお店 carrefour(カルフール) 世界の伝統布専門店
月に3~4日ほどだけ、オープンする小さなお店です
毎月、季節などに沿った企画テーマをさだめ、それに沿ったお品が店頭に並びます
(一部お品は定番品として、いつも店頭におります)
ご都合に合わせて…
気になるテーマの展示のときに…
足をお運びください
初めましての方も、何度もお越しくださっている方も
毎度楽しんでいただける店内を目指して、準備をして参ります
open day以外のご来店は、事前のご予約にて承りますので、お気軽にご連絡ください
遠方など、ご来店が難しい方には、web来店(ビデオ通話で店内をご案内)や、DM購入もご利用いただけます
■ Open
毎月第三~第四ごちらかの土日を中心とした、月3~4日 11:00~17:00 毎月月末に、翌々月までの営業日のご案内をInstagram等でさせていただいております 【直近のオープン日】 3月:3/15(土)~17(月) 4月:4/19(土)~21(月)
オープン日以外にも、事前にご予約いただけましたら、ご予約に合わせて店内をご覧いただけます(ご予約方法は、下記【Reservation】をご確認ください)
遠方など、ご来店が難しい方には、web来店(ビデオ通話で店内をご案内)や、発送もご利用いただけます
■ Access
公共交通機関でお越しの場合: 東武東上線鶴ヶ島駅 徒歩15~20分 (川鶴東のバス停より徒歩3分) 有楽町線や副都心線と直通運行があり、都内からも意外と?便利です! 通勤通学時間帯は池袋方面大変込み合いますのでご注意ください お車でお越しの場合: 駐車場は1台のみ駐車可能です(車種により2台) 満車の場合は大変お手数ですが近隣のパーキングをご利用ください 詳細は大変お手数ですが、HPのContactまたはInstagramDMよりお問い合わせください
店内入口に段差がございます
車いすやベビーカーの方はお手伝いさせていただきたいと思いますので、店頭の看板記載の電話番号へご到着されましたらご連絡ください
(店内から気づけないことがあり、大変お手数ですが、ご協力いただけますと幸いです)
■ Reservation
オープン日や催しのある日には、店内が混みあうことがあるため、ご予約による優先ご案内を実施しております (優先ご案内の例:ご試着の優先ご案内、催し物のお席への優先ご案内等) ご予約なしでもご来店いただけます その際、お待ちいただく状況が発生してしまうこともございますが、ご了承くださいませ
(ご予約も、お待ちいただく時間が完全に無くなるお約束をするものではございません。) ご予約ご希望の方は、下記をご確認の上、ご予約をお願いいたします (オープン日のご予約、オープン日以外のご予約いずれも下記方法でご予約いただけます) 【ご予約方法】 下記リンク先のいずれかより、【必要事項】をご連絡ください。 ・HPのコンタクト ・InstagramのDM 【必要事項】 1)お名前(複数名の場合、代表者の方のみ) 2)ご連絡先(代表者の方のお電話番号) 3)ご予約ご希望日時 (オープン日以外のご来店をご希望の場合は、第三候補までご記入いただけますとスムーズです) AFRICLからのご予約完了の旨の返信をもって、ご予約完了となりますので、返信をお待ちください 【留意事項】 ・お一組2時間までのご滞在を想定して、ご予約の管理をしております。それを超えてごゆっくりご滞在いただけるのは本望ですが、2時間超過後、他のお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。目安としてご了承ください。 ・上記のとおり、ご予約のお時間から2時間ずつをめどに、店内混みあわないようご予約管理をさせていただいております。時間を大きく遅れる場合は、ご連絡いただけますと幸いです。その場合、当該時間のご予約をお持ちのお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。合わせてご了承ください。

■ Rules

AFRICLのお店 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店では、手間暇と技術を込めて、職人さんが染めたり織ったりして出来上がった伝統布をつかったお品を末永く愛していただける方にお届けしたいと考えています。 なかなかオープンしないお店、はるばるお越しくださる方もいらっしゃり、 高揚感の中でのお買い物になることもしばしばかと思いますが、 高揚感の中でのお買い物、その時はとても楽しいですが 家に帰り、一晩経ってみるとあれ?なんだかときめきが色あせて感じたり、 日々の暮らしが始まってみると、意外と手が伸びなかったり、ということもあるのがお買い物かと思います。 だからこそ、ふーっと一息ついていただき、 本当にこのときめきは、明日も明後日も、はたまた5年、10年先も続くだろうか? このお品は、自分の暮らしに馴染むだろうか? お店の奥のスペースで、ウェルカムドリンクのお茶もご用意しておりますので、お茶でも飲みながら、ゆっくりお考えいただきたいと思います。 お店に入って、店員さんとゆっくりお話したり、試着をしたりする時間は、とってもしあわせで楽しいけれど
せっかくおすすめしてくれたんだら…何か買った方がいいかしら?
私は、ついそう思って帰り際どきどきしてしまいます。
AFRICLのお店カルフールでは、どうぞお気になさらずに。
5年、10年、もっと先にも私はこの子と生きていたい、と思うかな?
と想像してみていただいて、お持ち帰りご検討も本望です。
展示しているのは、大切に育まれた手仕事ばかり。
末永く愛してくださる方の元へ、お届けできたら幸いです。
店内は、世界のあちらこちらから集まった伝統布も決して珍しいものとして、ではなく、日本の暮らしに永く馴染むものとしてお伝えしていきたい、お渡ししていきたい、という想いで、日本の昔ながらの建物で使われてきた古建具を中心に、ゆっくりゆっくり心惹かれるものを集めて構成しています。
誰かとどこかで歴史を紡いできたお品を受け継いで空間をつくれることを嬉しく感じている日々です。祖母宅で長らく眠っていた古板や家具類も、お店づくりを機に受け継ぎ、大好きな祖母の家の歴史も感じられる場所が、お店の中にあることがとても嬉しいです。
什器にもぜひ注目してみてくださいね^^
ご質問やご不明点ございましたら、HP CONTACTからお聞かせくださいませ。
(取材等のご連絡もCONTACTからお願いいたします。)
carrefour(カルフール) にて、お会い出来ますこと、心から楽しみにしております。
AFRICL代表 沖田紘子
Comments